ブランド
いらっしゃいませ。
この間テレビを見ていてビールのCMが流れたんですよ。それを見ていて思ったんですよ。
グラスを冷やすとお客さんに喜ばれる、って!
ほら、キンキンですよ!
え、ビール・・?
いや冷水ですが・・・何か?
もう、去年の話しであるが、業務用ミキサー(音響のね。野菜ジュースとか作らないよ)で有名なブランド、MIDASが売却やら何やらで無くなるかも、らしい。さらにグライコ関係の老舗、KLARKも・・・。
彼的にはなかなかに悲しい話しである。
ネットに流れていた話しによると、グループ会社の元であるBOSCHが昨年12月9日にグループ傘下のMIDAS(!!)とKLARK(!!)をBEHRINGER社に売却したというのだ(なんだかグループの元はEVIとかTELEXとかなんだかよくわからん。というかもはやそんなことはどうでもいい!そもそも別に彼は事情通ではないし)。
これを何にたとえれば良いだろう?
「うーん、たとえば・・・そごうと大丸をドン・キホーテが買い取ったとかみたいな・・・どう?」
ちょっと違うような・・・。
とにかく老舗音響機器メーカーを、低価格商品をガンガン売りさばく企業が買い取ったということだ。
「・・・たとえば、フェラーリとマセラッティーをタタがフィアットグループから買うとかは?」
的を射ているような気もするけど、たとえ話はもういいから!
昨今のデジタル台頭の折に、MIDASは良いアナログミキサーを作っていた(ああ、デジタルもオートメーションもやってたか。まあ今は良い)。
KLARKはアナログ・グライコの定番中の定番!彼も貸し出し可能なホールでは(予算が許せば)KLARKのグライコを使用していた。
対してBEHRINGERはドイツのブランドだが、価格の安いパーツを使い、デザイン(内部のね)を簡素化、人件費の安い国で組み立ててるんだろうね。かなりな低価格で音響商品を売り利益を上げてきた。
見た目のデザインは大抵他社の主力商品と似通っており、機能も似通っているがとんでもなく安い。その安さの割に多機能だったりする。もちろん高価な音響機材とは比べられる音質ではないが、一般の方がちょっとした録音をしたい、DAWの入門用に使いたいなんてのにはもってこいで、日本国内でもかなりな販売実績を持ってるんじゃ無いかと思う。需要も多い。
とにかく安い。
貧乏音響の彼もご多分にもれずいくつかBEHRINGERの機材を持っている。
どう?使用感は。
「コンパクトミキサーは使いやすいよ。芝居の稽古には便利。グライコもシビアな現場でなければ全然使えるし。ちょっと『?』な感もあるけど、コストパフォーマンスを考えると許せちゃうかな。まあ本当に『?????』なのもあったけど」
因みにその商品は何?
「DI。借り物だったんだけど、プラグをさしてフェーダーをあげたときのS/Nは・・・。因みに別の現場で同社の違う種類のDIを使ったんだけど、これも同じくだった・・・」
まあDIは場合によってはヘッドアンプに直結する機材だからね・・・。存外デリケートだって事だね。
ブランドがBEHRINGERに売却されるのはもはや仕方のない事として・・・、
「問題はMIDASやKLARKがちゃんと自分のとこの商品を出し続けられるかどうか、だよね」
仮にブランドが存続したとして、機材の中身がBEHRINGER的クオリティーでは目も当てられないって事だよね。
「ちゃんと良い商品が出続けることを期待します」
下手したら二つの優良メーカーが一度に消滅してしまうわけだからね。