いらっしゃいませ。
先日自販機で『布引の水』なるペットボトルの水が売られていたんですよ。100円でした。買ってみると案の定中身は水道水で、発売しているのは神戸市水道局でしたね。
まあ、水道水であることはどうでもいいんですが、本当に布引貯水池からの水かどうかと言うのがちょっと疑問に思いましたね。神戸市のかなりの地域が淀川水系から水の供給を受けてますからね。飲んでみてもどうもいつも飲んでいる水道水の味がするような・・・。
ちなみに布引の水は、その昔神戸港から長い航海に旅立っていく船に積まれて、腐りにくい水『コウベ・ウォーター』として珍重されたらしいですよ。
彼は八月にアクションイベントの音響をやるらしい。どのようなものかね。
「団体名は『ISC Player[s]』というのだが、パフォーマンス集団らしい。個人個人で、イベントなどでバルーンパフォーマンスをやったり、なぜだか殺陣とかをしたりする。役者として舞台に立ったりもする。今回はそのメンバーと有志とでアクションパフォーマンスの発表会を行うそうだ」
ふむ。
「出演者たちは稽古場では持ち道具の槍や刀でアクションの練習をしたり、組み手の練習をしたりする」
ほう。
「最近その構成員の一人がママになり、稽古場に赤ちゃんを連れてくる」
おお。
「こんな感じ」
おおお。
「お母さんが『やー!』とか『とー!』とかいって組み手の練習なんかをしている横で、赤ちゃんがウケウケいっている様子はなかなかに異空間」
ほお。
「なんせ人がバタバタする稽古場なので、赤ちゃんにとっては危険きわまりないので、ちょっと赤ちゃんのそばに座って非力ながら盾になってみたりする」
役に立っているのか。
「まあ、いないよりましな程度ですが」
・・・なるほど。
「そんなアクションイベントの告知をしておこう」
2010年8月17日(火) ピッコロシアター中ホール
パフォーマンス
ISCplayer[s] 第3回実験公演
【 作 】
ISCplayer[s]
【 演出・構成 】
ISCplayer[s]
【 出演 】
ゆ〜じ☆ バル めりちゃん ヨッシー(かぜふなびと) ぺんちゃん(かぜふなびと) 來花
ワークショップ受講生
【 会場 】
ピッコロシアター中ホール
阪急塚口駅から徒歩10分
JR塚口駅から徒歩10分
【 公演日時 】
17日(火) 時間未定(18時半か19時開演、調整中)
【 料金 】
カンパ制
http://www.k4.dion.ne.jp/~isc-hp/index.html
「構成員にバルーンパフォーマンスに精通しているものが多いので、当日前の方に座るとバルーンのプレゼントがあるのではないかと推測される。どなた様もこぞって観に来ていただきたい」
むむ。
今回は基本的に宣伝だけで終わってしまったような気がするが、とりあえずこのままで終わる。