これは良かった。観るべし。 神木隆之介くん、すんごく良い。 ラストはちょい甘だけど、それもまたよし。 観るならIMAXがおすすめ。
予想よりまともだった。前編がクソ過ぎたってのもあるが。 しかし3DCGがちょいと気持ち悪い。 サイモン・フィリップス氏が叩いてるってのが贅沢すぎる。
ちょっと胸熱。 個人的には洋菓子のイメージが強かったけど、モンパルナスはパンとピロシキがメインなんだね。
パフューム コスチュームミュージアム 公式パンフレット パフューム コスチュームミュージアム 入り口サイン パフューム コスチュームミュージアム 展示 脳みそに刺激。 型紙の緻密さに驚く。
岸部露伴ルーヴルへ行く パンフレット 映画『岸部露伴 ルーヴルへ行く』を観に行ってきた。 予想以上にちゃんとした映画だった。 ともかく、木村文乃さんの美貌を愛でる映画であった。 あと、長尾謙杜くんも結構好演であった。
劇場版『シン・仮面ライダー』を観に行ってきた。 世間では「庵野さんがまた観客をほったらかしにして」みたいな評があるが、全然ほったらかしでは無かったし、むしろもっとほったらかしでも良かったと思う。 あとCGアクションも『キューティー・ハニー』く…
メリケンパークオリエンタルホテル 5年ぶり?6年ぶり? 久しぶりに港の街の住人になった。 お米県ヨーグルト村から戻ってきた。 やっとネットは開通したけど、引っ越しの荷物は何一つ片付いていない。 お米県でふれあった人達には感謝しか無い。 皆、本当…
ドキュメンタリー映画『ランディ・ローズ』を観に行ってきた。 ミュージシャン達へのインタビューは大変面白かった。 劇中に流れる初期のクワイエット・ライオットの曲がめちゃくちゃかっこよかった。 劇中でインタビューに答えていたミュージシャンの多くが…
劇団☆新感線がお米県に来た。 いやあ。良かった、良かったよ。 劇団☆新感線の舞台を観るのは、・・・多分5年ぶり? 音楽劇の観劇自体が久しぶりすぎて、拍手のタイミングなんかがちょっと遅れる。完全に観劇素人状態。 人間は「お約束」が好きなので、有る…
大怪獣のあとしまつ 半券 映画『大怪獣のあとしまつ』を観に行った。 公開初日であった。 たまたま休日と重なったので観に行ったわけであって、狙って初日に行ったわけでは無い。 上映が終わって思ったことは、「この時間を返せ」であった。 『大怪獣の死体…
上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテットJAPAN TOUR 2021 “SILVER LINING SUITE”公演パンフレット 二日も経ってからアップするなと言う感じか。 お米県から三時間以上車で走って松本市へ。慣れない運転で疲れ果ててしまい更新が遅れた。 アルバムはもっちゃりし…
TEAM NACS 『マスターピース』ポスター TEAM NACS 第17回公演 『マスターピース ~傑作を君に~』新潟公演2日目を観劇してきた。 みんな芝居が上手くなったなあ…。 個人的にはブレイク直後のはち切れんばかりの勢いのある芝居のほうが好みかな。
BOSE 121 トイレを借りたいがために入ったハードオフで衝動買い。ペア6,000円なり。 鳴るらしい。エッジの状態も悪くなかった。MDFの化粧ラミネートが剥がれていたが、それでジャンク扱いであったらしい。 サランネットがたばこ臭いのでまずは洗浄。 試しに…
シン・エヴァンゲリオン劇場版 :|| パンフレット表紙 なぜかスケジュールが空いたので『シン・エヴァンゲリオン劇場版 :||』を観に行く。 しっかり面白かったし、全然投げっぱなしじゃ無かった。 風呂敷はきれいに四隅を結ばれて、美しい作品として完結した…
Filco ZERO FKB108Z/JW 突然『G』が入力できなくなってしまった。 因みに今現在は去年ハードオフで買ったジャンクのキーボードで入力しているが、流石はジャンク、一回入力で複数回入力されてしまうことが。 ちゃんとしたキーボードを新調しなければか・・・。
増設「MBOX2 mini」 ・・・アンプに内蔵してあるDACがイマイチなのでは?もしやもしや(そりゃそうだ。そういうアンプキットだし)。 で、実験的に出番の無くなったオーディオインターフェース「DIGIDESIGN MBOX2 mini」をDAC代わりに挟み込んでみる。 基本C…
ハイブリッド真空管アンプ“CUBIC kit” [ TU-H82 ] 卓上アンプを以前の「ELEKIT TU-H82」に戻してみた。ついでにジオラマ風にして写メをぱちり。 「12AU7」は、やはり球の個性が個々に強い。手持ちのどの球を取り付けてもフラット感は皆無。 まあそれが面白い…
2020年ねずみ年
兄が突然亡くなった。 四日前のことだ。 交通事故だった。 離れて暮らしていて、長いこと顔なんて見たこと無かった。 久しぶりに見た兄の顔は、棺の中の寝顔だった。 泣いた。 葬儀の終わり、花を手向けてくれた兄の同僚が涙を流していた。 離れて暮らしてい…
昨年種をまいたサクランボは発芽しなかった。 悔しい。 だが発芽しなかったものは仕方が無い。 再度挑戦すべきか・・・? でも食べて種を取り出してから発芽の有無が分かるまで一年近く掛かるわけで・・・。 久しぶりに更新したらこんな内容。
熱帯 森見登美彦 入れ子構造になるまでが少々だるく感じるが、出来上がった中盤からはサクサク進む。 森見氏らしいファンタジー。 個人的には『新訳 走れメロス』が最も好み。あの固まりのような文章が良い。 「名」を与え、そして自分自身の「物語」は続く…
nuage by Yoshiko Kishino 『nuage』 木住野佳子 POCS-1752 2018.12.12 最近CDを購入してもなかなかぴんとくる物が無かったが、これは良い。 アレンジ、演奏、スタジオワーク、どれも丁寧。 きらびやかな録音のピアノ。 心地良い。
2019年明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2019年1月1日 生きてます。 なんとか生きてます。 なんとか、なんとか生きてます。
「・・・ツナ?」 「いや、コブが良い。俺コブ好きなんだ」 彼は夜のコンビニエンスストアにいた。 時刻は21時を回っていた。夕飯の買い物ついでにプリンなんかを物色しているときに、その夫婦の会話が聞こえてきた。 ・・・遅い時刻に。どこかへ出かけた帰りと…
犬歯が四本とも抜ける夢を見た。 季節の変わり目。 寒く、暑く、乾いた、湿り気。
脳みそをとりだして、風呂桶でザブザブ洗いたい。 締め付けをほぐしたい。 黒ずんだ思考を洗い流したい。 今、ものすごく「虚空」「虚無」「死」への距離が近い。 抜け出せるのか。 浮き上がれるのか。
ここ二週間ほど具合が良くない。 重く、だるく。 重力は体を押しつぶし、思考を低下させ、灰色の夢を見させる。
カーステのL.chが鳴っていない。 修理に出すべきか。スピーカーだけのトラブルなら新しいユニットにリプレイスすれば良いだけだが・・・。アンプ周りだと修理費もかさみそう・・・。 汎用のアンプ/デッキを取り付けられないので、純正カーステを取り寄せ? …
ウーハーのコーンがつるつるのぴかぴか。 新しいユニットに交換した。 ・・・いやあ、何だか色々面倒くさくなって。 全く違ったメーカーの物を入れようと思っても、どれが無加工で装着できるのかなかなか確かな情報が得られない。 ELECTRO VOICEの「205-8A」…
アパートのドアノブに、アマガエルが居着いている。 君、もうかれこれ10時間くらいへばりついているが、よそへ引っ越す気は無いか?